SSブログ

弱冷房車の位置が変わるみたい [train]


https://www.westjr.co.jp/press/article/2018/04/page_12208.html

すでにプレス発表はされていましたが、5月から正式にJR西日本の弱冷房車の位置が変わるようです。
おいらが日常的に使っている神戸線系統では、もともと姫路方の車両に偏りがあったんですが、それが車両の両端に設定されるようです。

IMG_8575.JPG

また首都圏同様に各ドア上部に弱冷房車ステッカーを表示して、分かりやすいようにしてくれるようです。

プレスには4両と6両の場合が載ってましたが、基本的に全車両が対象のようでしたので目撃した改装例をもとにまとめてみました。

(←米原・京都・学研都市線方面) (西明石・姫路・赤穂方面→)

『普通』
(7両編成) □■□□□■□ (7両固定編成)
(7両編成) □■□□/□■□(207系)

『快速』
(4両編成) □□■□
(6両編成) □■□□■□
(8両編成) □□■□/□□■□(4両+4両)
(8両編成) □■□□□□■□(8両固定編成)
(10両編成) □■□□■□/□□■□(6両+4両)
(10両編成) □□■□/□■□□■□(4両+6両)
(12両編成) □■□□□□■□/□□■□(8両+4両)
(12両編成) □□■□/□■□□□□■□(4両+8両)
(12両編成) □■□□■□/□■□□■□(6両+6両)

『新快速』
(8両編成) □□■□/□□■□(4両+4両)
(8両編成) □■□□□□■□(8両固定編成)
(12両編成) □□■□/□■□□□□■□(4両+8両)

こうやってみると多岐にわたりますね。特に快速は種類が多いので弱冷房車の位置を狙って乗るには姫路方の2両目くらいしかないですね。
ちなみに新快速の8両は末端部分の切り離し後を除くと、平日夕方の大阪始発にしか該当がありません。(そのほかは基本12両化が完成しています)
また12両の増結については、東側に4両つけるのがほぼルールになっている模様。ただし快速についてはこのルールは関係なく、西側が4両になっているケースもありそう。

従前は西側2両が弱冷房になっており、旧摂津本山駅のように西側最後尾にしか出口のない駅は、必然的に最寄り2両が弱冷房車となり使いにくかったですが、こうやって前後に分散されると助かりますね。
今後は普通電車の東側弱冷房車両が大阪駅で階段最寄りの混雑車両であることから夏場はつらい乗車車両のチョイスになりそうですね。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。