SSブログ

朝からダメダメ

寝坊はしたし急行バスは目の前で諦めはしたけど、続行の快速バスは2台運行でゆとりありあり。
と結果オ~ライで三ノ宮へ。朝からなんとかイライラもせずにスタバで朝ごはん中

街には傘の花が咲き乱れています。写真は大丸神戸店。こちらのデパートは'こうべみせ'と'みせ'と呼ぶようですがなんか意味があるのかな。在関西6年になりますが未だに不思議に感じてます。

さーて、一息ついたら会議に出てきま~す
090224_0845~0001.jpg

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 2

kuma

初めまして。UZさんのところから時々、拝見しているkumaです。
UNDOさんが疑問を持っておられる「大丸神戸店」について書きます。

元々は新聞広告などでは「大丸・もとまち」というのが一般的な表現
だったようですが、阪神大震災で被災したあとは「神戸大丸」という
表現が定着しました。今は休刊している「Kobe Waiker」でも特集号
の表紙は「神戸大丸」。身近な人は親しみをこめてこのように呼んで
いるようです。私もその1人です。

また、景観の関係などから「大丸神戸店」のみがシンボルカラーを赤
ではなくグリーンにしています。特に入口や窓のひさしの色は他店に
行った時に比べてみてください。違いますよ。

そんな意味でも「神戸店」は他の大丸の店舗とは少し違った扱いの
ようです。そのため呼び方もあえて”こうべみせ”としているように
感じます。

ちなみに私は自称「週末神戸人」でほぼ週末は「神戸大丸」のある
旧居留地内に出没しているほどの神戸Freakです。
この「神戸大丸」とはとても深い縁があり、最も良く利用する百貨店
になっています。

以上、ご参考までに。


by kuma (2009-02-26 01:41) 

undo

kumaさま

nice! ありがとうございます。またはじめまして。
神戸店に関しての解説、興味深く読ませていただきました。そういえば会社の人も「神戸大丸」と呼んでいました。今までは何気なく聞き流しておりました。

以前札幌に住んでいた際に大丸の開業に向けた工事を眺めていましたが、神戸のお店を限りなく真似たと文献に記述されており、実物を眺めると外観などはかなり似ており、大丸の中でも神戸は別格なのかなと思っていました。

旧居留地内の大丸扱いのブランドショップなどは雰囲気がすごくいいですよね。梅田にはない港町の風情があって好きです。普段は梅田が中心で、神戸は会社の関係で行くことがほとんどですが楽しめました。

次回の会議の際は建物の観察もしに行ってきま~す。
by undo (2009-02-26 22:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。